仁瓶さんのパン・ド・ロデヴ

丸の内のドンクで、仁瓶利夫さんを囲んで、

パン・ド・ロデヴを愉しむ集まりがあると聞いて

仲間にいれてもらった。

聞いたのは半年前くらいだから、ずっと楽しみにしていた。

Diary912063

さまざまなパン・ド・ロデヴ。味の濃いワイルドブルーベリー入りも

ロデヴ。フランスの町の名前を冠したこのパンを

日本に普及させたのは仁瓶さんだ。

そして今日は、彼自らが焼いたロデヴを、チーズやワイン、

ちょっとした料理とともに味わえる日。

主催者であるたまご社の松成さんを始め、ロデヴ好きが

集まった。食に興味を持ち、学び、愉しむ人たちだった。

Diary912062

仁瓶利夫さん
手前左はパンに合わせてしつらえられた花

水分量の多い生地を、計量も成形もせずに焼くところは

リュスティックと似ているが、それ以上にたくさん、

対粉90%ほどの水を加えるので、その生地は扱いにくい。

頼りない生地が窯の中でぐっと持ち上がり、おいしいパンになる。

それは職人技の賜物だ。

そして、ロデヴはルヴァン種を使うので、香りと味に

ゆたかな深みと奥ゆきがあらわれる。日持ちもする。

水分を多く湛え、しっとりと半透明の艶をもつ生地を

指先でつまむと、弾力をもちながらも、やわらかくのびてゆく。

喉越しのよさは、日本人に親しみやすい。

焼き上がったのを、3センチくらいの厚みにカットすることを

提案したのは、会のひとだという。その絶妙な食感……!

Diary91206

ロデヴ、ヴァン・ムスー、ブリア・サヴァラン、レッドカラント+something good

いつのまにか、いくつも、いくつも食べている。

松成さんが、このおいしさを多くの人に伝えたくて、

仁瓶さんにお願いをした気持ちが、とてもよくわかる。

残念ながらこの会は今日で最終回だそうで、再開を祈った。

パン・ド・ロデヴは青山のドンクなどで、買うことができます。