2007-01-01から1年間の記事一覧

丹波の黒豆と最北端の黒糖

福岡の友人からのいただきもの、「日本最北端の黒糖」を使って、黒豆を煮る。 あとはこのまま一昼夜。おいしいパンにも良く使う時間という素材をいれるだけ。 今年不作という丹波の黒豆は、スーパーマーケットで一番いいのを買った。その名「飛切」と書いて…

やわらかいパンが食べたい気分

先日「最高のバゲットの甘美な味わいかた」でハード系について書いたけれど、逆にソフト系、やわらかいパンの気分の日もある。 例年通り、年の瀬押し迫ってまだ仕事に埋もれて、ため息をついている時。体調を崩して快方に向かう時。 ブロートハイムの「こど…

いつものパン。町のパン屋さんの理想のかたち。

ブロートハイムで新年のパンを、と思ったら食パンは売り切れ。大好きなペイザンは夕方の焼き上がり。予約しておけばよかった。 でもカンパーニュ、カンパーニュコンプレ、ロデヴなど朝の食パンの代わりにもなる軽い感じの田舎パンが他にもいろいろあるので、…

枕にもなる食パン

豆頬髭犬の最近のお気に入りは、ふわふわの食パン。かじると、キュキュ!と音がする、食べられないけれど、枕にはできそうな、ソフト系のおもちゃです。

最高のバゲットの甘美な味わいかた

地下鉄などで手に入る、フリーの雑誌、L25の少し前の号で「最近人気のハード系とは」といった取材を受けました。 いわゆるフランスパンのように小麦粉、水、酵母、塩といったシンプルな配合の生地をオーブンで直焼きすると、ハードな食感のパンになります。 …

食べ歩き関西のベストパン

食べ歩き(関西)サイトの記事で昨日発表された「グルメ・オブ・ザ・イヤー」。 パン部門は、ブランジュリ・タケウチが、グランプリを受賞したことをガイドの麻生玲央さんから連絡いただきました。麻生さん自身、朝食にタケウチさんをよく利用されるとか。朝…

今年人気が集まったおいしいパン屋さん

お待たせしました。 年末恒例、読者が選ぶ、お気に入りパン屋さんベストパン★2007を本日、発表しました。 ベスト10にランクインした人気のパン屋さんのなかでわたしがまだ行ったことがないお店が一軒あります。来年は行くことができたら……!と思います。 読…

日本のシュトレン2007 進化あるいは浸透のかたち

子供のころ、本で見たシュトレンは、焼きあがったものに溶かしバターを塗り重ねる工程が、魅力的に思えました。当時はシュトレンを売っているパン屋さんは身近になかったように思います。 いつしか、12月のパン屋さんの店先に見かけるようになりここ2,3年で…

冬のパン手帖

新宿の紀伊國屋書店に『日々のパン手帖』が飾ってありましたと、父からのメール。紀伊國屋さん、ありがとう。*そういえば先日、嬉しいことがありました。仕事先でお会いした男性が、『日々のパン手帖』を読んでくださっていて、こまかい感想をいただけたので…

ルビー色のペストリーと、ベストパン集計

アンデルセン「パンを楽しむメニューコンテスト」参加賞にもなった、ルビー色のペストリー。はがきをいただいていたのを、ようやく交換しました。 ルビー色のペストリーは40周年を記念して発売されました。ラズベリーとクリームチーズの甘酸っぱさがサクサク…

東京カンパーニュ販売会@kissanico

駒沢公園のkissanicoでナショナルデパートの東京カンパーニュ販売会。 kissanicoは東京で唯一、ナショナルデパートのパンがいただけるカフェですが、販売会では秀島さんが岡山から出張してこられて、パンの販売もするのです。普段のメニュー。(カンパーニュ…

エキナカのマフィン屋さん Muffinari's @ Dila三鷹

16日にJR三鷹駅にOPENする商業施設Dila三鷹に、青山のマフィン専門店A.R.Iのレシピで焼かれるマフィンの店が入ったということで、金曜のプレスデーに取材してきました。マフィナリーズのマフィンはスイートマフィン9種とお食事マフィン9種。お食事マフィンは…

九州へ!

福岡で仕事があって、出張していました。 空き時間を利用して、パン屋さんの取材をさせていただきました。いつか店を訪れて再会することを楽しみにしていた職人さんたち……! そのまた合間に、友人知人が会いに来てお茶を飲んだりしてほっとするようなひとと…

日々のカンパーニュ

先日のメールマガジンで、サプライズのある「パンの贈り物」について書きました。 最近紹介した3店の「パンの贈り物」にはわたしの大好きなパンと、いまだかつて見たことも食べたこともないサプライズのあるパンが入っている、という話。 それぞれのパンの贈…

創作シュトレンとパッケージ

今年もいろいろなシュトレンに出合います。贈り物とされることも多くなってきたので、パッケージもデザイン性のあるものを見かけるようになりました。味だけでなくてその包装が個性的で素敵だったのは赤坂のベッカーズディライト。 「カジュアルだけどシック…

グレイスの誕生日とスリードッグベーカリー

小豆頬髭犬グレイスの誕生日。小豆頬髭犬は小さなミニチュアシュナウザー。造語です。グレイスという名は優雅な犬を想って名づけたものの最近ではすっかりグーちゃんという呼称が定着しています。 毎年うっかりしてしまうのを、今年は忘れずに、スリードッグ…

日本の伝統のパンの贈り物

昨日おみやげにいただいた銀座木村屋の酒種(さかだね)あんぱん。銀座で140年近い歴史を持つあんぱんです。わたしは昔から漉し餡が好きです。トッピングはケシの実や桜の花の塩漬け。 パンの贈り物といえば……数に限りがあったので、メールマガジンでだけ、…

パンの消費者座談会

パン菓新聞社の新年の企画で、消費者対談会がありコメンテーターを務めました。 集まったのは20代から40代の6名の消費者の女性と特別ゲストに女優のTさん。パンのマニアではないけれど、パンが好きで、家の近くにおいしいパン屋さんがあったらなと思っている…

冬の日の撮影

パン屋さんや洋菓子屋さんが忙しい12月。人気のお店はとくに忙しいと思う。それなのに、お仕事を依頼してしまう。申しわけないと思いつつ、今年は3軒の名店に無理をお願いして特別にお取り寄せセットをつくってもらった。 1軒目はおいしくて楽しい。心を温か…

パンを楽しむメニューコンテスト受賞作品

アンデルセンのホームページでパンを楽しむメニューコンテストの審査風景や受賞作品が公開されました。わたしの作品。↑ 先日、この様子が広島のTVに少しだけ映ったのですが緊張していたはずなのに、「もう、ここにいるというだけで夢のよう!」と言って楽し…

ベストパンに投票してくださった皆さまへ

ベストパンの投票で、お気に入りのパン屋さんを書いてもらっているのですが「1軒だけにしぼれない」という人のために、2軒まで書けるようにしていました。2軒目は任意だったのですが、システムのエラーで、1軒だけで投票できないようになっていることが、昨…

白いんげん豆のスープとパン。デパートのショウケース考。

最近とても気にいっているのが、白いんげん豆のポタージュ。以前記事でご紹介したのは、豆の形を残すものでしたがこれはごくシンプルな素材をミキシングした濃厚な味わいのスープです。なんだかあれこれ忙しく、お昼をとりそこねた遅い午後このスープを熱々…

【急募】ブレッド&サーカスで職人さん募集

湯河原のブレッド&サーカスの寺本さんから以下の通り、職人さん募集のお知らせをいただきました。 年齢性別問わず。できれば将来自分のお店を持ちたいという希望を持つ方。12月8日までに写真添付の履歴書を郵送のこと。履歴書送付先〒259-0303神奈川県足柄…

コロッケとメンチカツのあいだで

たまに行く定食屋さんでランチのときにだけ時々登場するメンチカツがあって、それがとてもおいしいという噂。地元のグルメ評論家のかたにも絶賛されています。先日お昼を食べに行くと、ちょうどメンチカツの日で初めていただくことができました。それはジャ…

パンの贈り物と真夜中の月

今年はなんて冬の訪れが早いのでしょう。先日UPしたばかりの、栗のタルティーヌが季節はずれのような気がしてきます。 スタイルストアのクリスマス特集のほうでは人気店のZOPFやVIRONなど既にこの季節ならではのスイーツの受注を開始していますが、ギフトや…

世界一のバターロールをつくろう

パンを焼いたことがある人なら誰でも自分のパンを世界中で一番おいしい、と思ったことがあるのではないかな。ZOPFのパン作りの本が発売された。これで、世界一おいしいバターロールをつくることができる……かもしれない。ZOPFのおうちパン テーブルロールZOPF…

クルミの季節

クルミの旬は今頃だろうか木から落ちてきた実を拾った記憶はないけれど子供の頃、父のお酒の肴に用意されていたクルミの殻を割るのが好きだった。 母が作ったブッシュドノエルの木の幹に生えたキノコはクルミだった。 クルミを食べたことがないから食べてみ…

栗とキノコのタルティーヌ

深まる秋の週末ブランチレシピをUPしました。 栗とキノコのタルティーヌ

フランスパンの常識を覆す

クラブ・ド・サントノーレのセミナー今回は「フランスパンの常識を覆す」というタイトル。 VIRONのシェフ、牛尾則明さんがバゲットレトロドール、セーグル数種を実演されました。常識を覆す、その製法については昨春以下の記事で詳説しました。VIRONの美味し…

体験の贈りもの

ADF+TSUJIから、お洒落なギフトの案内をいただきました。パスポートフォルマシオン。ADF+TSUJIでの一日を体験できるパスポートです。アマチュアを対象とした20のフォルマシオンから好きなものを選ぶことができます。フランス校では、奥様に、部下一同から上…

「パンとなにかいいもの」のデパート

数年前に建物をリニューアルした広島アンデルセンは石窯のあるベーカリーを中心に、チーズ、ワイン、デリ、肉や野菜のマーケット、パティスリー、ショコラティエ、そしてパンのあるテーブルを飾る花屋さんが1Fに、旧建物の吹き抜けをいかした構造で2Fには…

被爆建物

平和記念公園には行きませんでしたが、審査待ちの時間、広島アンデルセンのビルの重厚な雰囲気の造りの外壁を見あげていました。そこは1945年、爆心地から360メートルの距離で被爆したかつての帝国銀行広島支店がその形をとどめる部分でした。

コンテスト初受賞。挑戦したこと。

このブログでも紹介したアンデルセン40周年記念企画「パンを楽しむメニューコンテスト」。プロアマ問わず、全国から募集されたアンデルセンのパンをつかった料理は最終的に181作品だったそうです。あなたのとっておきの楽しみ方を教えて下さい。というコピー…

甘くほろ苦いクリスマス・カウントダウン

今年もシュトレンの季節がやってきました。シュトレンとは……こちらの記事で書いています。ドイツのクリスマスとシュトレン 今日からスタイルストアのクリスマス特集でいよいよ販売開始されたのは読者によるパン屋さん人気投票ベストパン2003、2004、2005、20…

美味しい泡のかたち

窯の熱で活動を停止した酵母は香ばしく焼けたパン皮の中にその活動の跡、美しい泡模様を残す。シニフィアン・シニフィエのパンペイザン。国産小麦でつくられている。 その生地はどういう工程を経るのだろう、みずみずしくて、初めて食べる人を感動させる。 …

シニフィアン・シニフィエ

パン屋さん向けの情報誌の取材でシニフィアン・シニフィエへ。 この仕事を始めた頃からシェフにはたくさんのお話をうかがってきて、まだ一部しかわたしからは伝えられていないような気がしています。いくつものメディアにご紹介してきましたが、本当は新しい…

トースト好き

なんということはないごく普通のバタートーストがわたしの好きな朝食の定番です。時々ハムやハチミツを添えます。 最近とてもおいしかったトーストはルビアンのパン・ド・ミ。それからポラリスのモチモチの食感の角食パンです。 今朝、トーストをかじってい…

黒糖蜜のブランバゲット

ほのかな入り日色。夕焼けを浴びているようなそのバゲットは黒糖蜜が入っているのだそうです。 とはいえ、甘い変なバゲットではなく普通のフランスパンの味がします。 そういう素材を入れたパンが興味深いのでもっといろいろ味わってみたいと思うこのパン屋…

魔女とパン窯とお菓子の家と

パン文化研究者の舟田詠子さんの講演会に出席。今日のテーマは「魔女のパン窯」。映画『薔薇の名前』や古い童話の挿絵など見ながら中世の魔女裁判、火あぶり、そもそも魔女とはどういう人のことを言ったのか、魔女とパンとの関係などのお話をうかがいながら…

ベストパン★2007投票開始、パン屋さんの人気

今年もいよいよベストパンの投票が始まりました。お気に入りのパン屋さん、おいしいお店について、よろしかったら教えてくださいね。楽しみにお待ちしています。 「パンのおいしさ」について話をする準備をしていたときこの人気投票のことを思い出しました。…

渋皮栗とルビアンの工場直営店

フランス風のパン屋さんで時々見かけるシンプルな渋皮栗のパイが好きです。クレームダマンドに包まれた栗一粒。バターの香るザクっとしたパイ生地。 渋皮煮が好きなので、和菓子、洋菓子屋さんでもみかけると足を止めてしまいます。 今年の自家製渋皮煮は、…

グラントウキョウノースタワーと秋の日曜日

1Fがスイーツ売り場というのが新しい大丸東京店は6日にOPENします。その1Fでわたしが注目しているベーカリールビアンをプレオープンの日の朝に訪れました。とてもホットな速報記事、これから書きます。 *午後は一旦家に戻って、カメラなどを置いてからいつ…

パリゼットとキャンドルライトクラブ

ブーランジュリーパリゼットは半年前に大倉山にOPENしたパン屋さん。シェフの塩塚さんはパティスリーマディ出身です。ずっと行きたいと思っていて、この週末大倉山の友人と会う前に立ち寄りました。 マディを思い出させる明るく広い空間。地元のかたに人気が…

ベイビーちゃんの誕生!

妹のところに、赤ちゃんが生まれました。ひなた君。この世界に来て、まだ一日と数時間のかわいくて、なんとも素敵な存在です。 そんな彼を妹とずっと眺めていて見飽きることがありませんでした。

クルミとカソナードのフォカッチャ

町田に行ったので、ベッカライW+hausへ。小さなカフェコーナーでクルミとカソナードのフォカッチャをいただきながら、通り向こうの畑を眺めていました。 駅に近いというのにここは、のどかで休まります。 ベッカライW+hausはもうじき4周年を迎えます。 ベッ…

魔女のパン窯

「魔女はよくパンを焼いたらしいのです。そしていつも火あぶりにされる運命でした」 パンの文化研究者、舟田詠子さんから講演会のお知らせをいただきました。テーマは「魔女のパン窯」。またちょっと怖くて面白いお話が聴けそうです。 日時 11月8日(木)18:3…

銀座でワイン。香りを愉しむ夜。

一段落した仕事のお疲れさま会で銀座へ。 フレッシュなポルチーニやハーブ入りのフォカッチャなど香りを愉しむ秋の晩となりました。 ドライな食感のしっかりとしたフォカッチャは塩とローズマリーの入ったオリーブオイルに浸しながらいただきました。 たくさ…

Honey Toast Days

時々コーヒーやチョコレートを買いに行くグロサリーでみつけたネクタフローのアカシアのハチミツ。プラスチック容器入りの使いやすさを再発見。 これは、トーストに光のような細い筋を幾重にも描くことができます。 ほどよい焼き色のトーストと新鮮なバター…

パン教室の先生のオーダーメイドカンパーニュ

パン教室「わいんのある12ヶ月」で10月からパンの通販が始まりました。高橋雅子さんによるオーダーメイドのカンパーニュとアシスタントさんたちによるベーグル。このオーダーメイドカンパーニュというのがパン屋さんではありえない独特のシステムをとってい…

パンレシピコンクール Bread for Next Table

日清製粉創・食Club主催のパンレシピコンクールで日本パン技術研究所へ。 「Bread for Next Table パン食の可能性が拡がる未来の食卓」をテーマにしたコンクールで、12作品が最終審査に残りました。大賞はオーヴェルニュの井上克哉さん。準大賞はブーランジ…